ヒロ建築工房ー伝統・文化にこだわる
茶室静 月庵 2
hiroーk
2011年01月19日 12:33
茶室「静月庵」内部床の間です。
床柱は面付きの赤松丸太、相手柱は檜葉の錆び丸太。(黒い斑点が浮き上がっています)回縁にはこぶしといずれも侘びた風情の材料が使われています。
一般的に四畳半以下の茶室を小間といいます。多目的に使われる広間と違い茶事専用の建物になります。非日常的な空間が創られます。
関連記事
鈴松庵
古民家再生
名古屋城本丸御殿
旧近衛邸
東山荘
清羽亭2
清羽亭
Share to Facebook
To tweet