2009年10月11日
初花の茶入

足利義政による命名とされる
もちろん写し物です。
初めて見ましたが思っていたよりも大振りです。
信長と共に本能寺の変を迎えた初花がどのようにして現在有るのか‥
Posted by hiroーk at 14:48│Comments(1)
│茶の湯の心持
この記事へのコメント
こんにちは!はじめまして!
宗旦狐を検索していたらここにも辿り着きました。
和風建築にたずさわってらっしゃるんですね。
素敵ですねぇ~。
「初花」茶入って写真でしか見たことがないです。
大ぶりな茶入なんですね。
信長と共に本能寺の変を迎えた茶入だってことも今知りました。
ネットっていろんな情報を知ることができて便利ですねぇ~
また覗きにきたいと思います。
宗旦狐を検索していたらここにも辿り着きました。
和風建築にたずさわってらっしゃるんですね。
素敵ですねぇ~。
「初花」茶入って写真でしか見たことがないです。
大ぶりな茶入なんですね。
信長と共に本能寺の変を迎えた茶入だってことも今知りました。
ネットっていろんな情報を知ることができて便利ですねぇ~
また覗きにきたいと思います。
Posted by アン at 2009年10月20日 09:01