2012年05月15日
大徳寺
解散の後、久しぶりの大徳寺のため公開中の塔頭をまわりました。
いずれも禅宗の方丈形式の建築物のため、建物の形式、庭の配置が
似ています。白川砂を用いた典型的な禅宗庭園です。有名なところでは
龍安寺の石庭が知られています。
白砂で海を大石で蓬莱山または島を表してるそうです。

龍源院の前庭です。
「一枝坦」とよぶそうです。
石組で蓬莱山を、苔山で亀島を白砂で大海をあらわしています。

瑞峯院の前庭です。
「独座庭」とよぶそうです。
前作に比べ大海の荒々しさが感じられます。
いずれも禅宗の方丈形式の建築物のため、建物の形式、庭の配置が
似ています。白川砂を用いた典型的な禅宗庭園です。有名なところでは
龍安寺の石庭が知られています。
白砂で海を大石で蓬莱山または島を表してるそうです。
龍源院の前庭です。
「一枝坦」とよぶそうです。
石組で蓬莱山を、苔山で亀島を白砂で大海をあらわしています。
瑞峯院の前庭です。
「独座庭」とよぶそうです。
前作に比べ大海の荒々しさが感じられます。
Posted by hiroーk at 12:00│Comments(0)
│ひとりごと