2010年06月15日
台杉

同じ杉の木でも私たちが普段目にする杉の木とはだいぶ様子が違います。
通称「台杉」。
もともとは京都の北山地方で,苗木の不足を解消する方法として考え出されたものです。
北山地方で産出される杉は北山杉として特に数寄屋建築で重宝されます。
しかし,時代の流れとともに減少の一途をだどり、現在ではそのスラリとした優美な容姿のため庭園観賞としても見かけるようになりました。
Posted by hiroーk at 22:41│Comments(0)
│ひとりごと
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |