› ヒロ建築工房ー伝統・文化にこだわる › 道具曼荼羅 › 清忠作 2つの追入鑿

2010年05月24日

清忠作 2つの追入鑿


ここに2つの鑿があります。ともに造作工事に使う追入鑿です。
しかしこの2つの鑿には大きな違いがあります。それは右側の鑿は「角打」でかりもう一つは「面取り」となっていることです。
鑿は木材に穴を掘る道具です。そのため面取り加工をしてあると鑿の背と面取りの境界の部分によって用材を傷つける恐れがあります。


同じカテゴリー(道具曼荼羅)の記事
石堂秀雄遺作
石堂秀雄遺作(2011-05-20 12:00)

石堂鉋
石堂鉋(2011-05-19 10:00)

鑿鍛冶清忠 2
鑿鍛冶清忠 2(2010-05-31 23:56)

鑿鍛冶清忠
鑿鍛冶清忠(2010-05-30 17:20)

清忠作木 成鑿
清忠作木 成鑿(2010-05-29 18:37)

清忠作 2つの鑿・2
清忠作 2つの鑿・2(2010-05-25 20:24)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清忠作 2つの追入鑿
    コメント(0)